旅行ブログ5記事でアドセンス合格!「価値の低い広告枠」の対策法

こんにちは!グーグルアドセンスで10回不合格になり、11回目で念願の合格を果たしたエグです。

ブログ初心者が勢いで始めた為、申請!→不合格→落ち込む→調べて研究して再挑戦!→不合格→落ち込む→…を10回繰り返し、ようやく合格に辿り着くことができました。笑

私の不合格理由は毎回「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」によるもの。

全部オリジナルだよ!自分でちゃんと考えて作ってるよ!と毎回イラつきましたが、グーグル様にわかってもらう為には正しい対策が必要でした。

本記事はこんな方の為に書いています。

・「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」に悩まされている方

・アドセンス合格に向けての具体的な対策法を探している方

・旅行ブログでアドセンス合格を目指している方

少しでもお役に立てたら嬉しいです。

スポンサーリンク

合格時のブログ状況

【ブログソフト】ワードプレス

【テーマ】thor(有料テーマ)

【運営期間】約3か月

【固定ページ】プロフィール(約1,000字)、プライバシーポリシー、お問い合わせ、サイトマップ

【カテゴリ数】:2(旅行・留学)

【記事数】5記事

旅行:3記事

1.真冬も大迫力のナイアガラ!ニューヨーク発ツアー体験レポート(約6,800文字)

2.NYのピータールーガーとウルフギャングへ!予約方法とおすすめメニューをレポート(約4,700文字)

3.アクティブ派におすすめ!ニューヨーク~フロリダ(WDW)の新婚旅行。費用はどれくらい?(約5,000文字)

留学:2記事

1.中国語力ゼロからの語学留学。1年で飛び級までできた理由(約5,000文字)

2.語学留学中も趣味を続けるべき理由と実践方法。上海で音楽団体に所属してみました!(約4,800文字)

【アフィリエイトリンク】なし(現在入っているアフィリエイトのリンクは合格後付けたものです)

【引用】あり

【外部リンク】あり

【内部リンク】あり(全ページ)

【グーグルアナリティクス・サーチコンソール】登録あり

具体的な対策方法

10回不合格通知を受け取る中で、ひたすらネットの情報を読み漁り、原因と思われる箇所を修正しては再申請を繰り返しました。

「2018年11月以降のアドセンス対策」としてネットに上がっていた対策は全て実施したつもりです。

エグ
全てがアドセンス合格に繋がっていたかは定かではないですが…(^^;)

それでは、具体的な対策方法について記載していきます。

基本設定

TOPページ

ブログの設定はあまり複雑にしすぎない方が良いそうなので、わかりやすく、シンプルになるよう設定しました。

ヘッダー:ブログタイトル(画像)、サーチパネル、メニューのみ

ボディ:最新記事、サイドバーのみ

現在のメインビジュアルやカルーセルスライダー、ランキング等はアドセンス合格後設定しました。

フッター:ブログ名(ホームボタン)のみ

アフィリエイト

記事に入っていたアフィリエイトリンクは全て削除しました。

あっても合格している方はいるので、必須ではなさそうですが、不安要素は全てクリアにしました。

カテゴリ設定

雑記ブログより、特記ブログの方がアドセンスに合格しやすいとのことで、カテゴリは「旅行」「留学」の2つに絞りました。最初は親カテゴリ、子カテゴリで細かく分けていましたが、最終的にはシンプルに2つだけで合格できました。

画像設定

画像のURL・タイトル・代替テキストの設定

ワードプレスにアップロードした画像には専用のURLが付きます。画像名を変えてからアップロード時しないと、初期設定の「IMG-15」等、意味のない文字列がURLに入ってしまいます。

どんな写真を使っているかわかりやすくする為に、URL、タイトル、代替テキストをオリジナルで設定しました。

画像名を変えずにアップロードしていた写真が多かったので、こちらのプラグインを使用しています。

Media File Renamer (Auto Rename) (プラグインの「新規追加」で検索もできます。)

リネーム

簡単に画像情報を変更できるので、とても便利です。

なお、こちらのプラグインは私の使っているテーマ「thor」とは相性が悪く、不具合が出る為、使用しない時は停止しています。

オリジナルの写真

最初は商用利用可の画像も入れていましたが、全て自分で撮影したオリジナルの写真に替えました。商用利用可であれば問題ないとしている方もいるのですが、念には念を、、、。

サイズ圧縮

記事のサイズが大きくなり、読み込みスピードが落ちるのも良くないそうなので、写真は圧縮してからアップロードします。

私が使用しているサイトはこちら→tiny png

固定ページの作成

プライバシーポリシー

既にアドセンスに合格されている方で、コピペ可と表記している方々のプライバシーポリシーを使用させて頂きました。

(アドセンス審査時は全てのアフィリエイトを削除していた為、使用している広告についてはアドセンスのみ表記していました。)

もちろん当ブログのプライバシーポリシーも使って頂いて大丈夫です。

プロフィール

最初はサイドバーにプロフィールを載せているのみでしたが、プロフィールページを作った方が良いとのアドバイスを頂き新たに作成。

固定ページも内容が薄いと価値の低い広告枠とされる可能性があるそうで、なんとか1000字以上のプロフィールページを作成しました。

お問い合わせフォーム

なくても合格している方もいるようですが、あって困ることはないので作成しています。

使用テーマの「thor」にはテンプレートがあり、文章を入れなくても完成しますが、中身のないページと見なされない為に、説明書きを少し入れました。

サイトマップ

こちらも「thor」のテンプレートで作成。お問い合わせフォーム同様、文章を入れるべきか悩みましたが、結局入れなくても合格できました。

上記4つの固定ページを、ヘッダーのメニューバーからリンクできるよう設定しました。

場所はヘッダーでなくても良いかもしれませんが、トップページからワンクリックで行ける場所にリンクがあることがベストだそうです。

noindexとサーチコンソールURL削除

noindexした記事

「All in One SEO Pack」というプラグインを導入し、ホームと投稿記事以外は全てnoindex(グーグルにインデックス(認知)されないようにする)設定を行いました。

使用テーマ「thor」は本来、このプラグインを入れなくても良いように作られているらしいのですが、カテゴリや日付別アーカイブをnoindexすることができなかった為、結局プラグインを導入しました。

サーチコンソールでURL削除設定した記事

site:サイトのURL

で検索すると、現在グーグルにインデックスされている記事一覧が表示されます。

その中には既に下書きに戻した記事や、設定変更により存在しなくなったページ(404)、noindexしたはずのページ等、インデックスされたくない記事も沢山出てきます。

その際に使用するのが、旧サーチコンソールのURL削除機能です。

「以前のバージョンに戻す」→「Googleインデックス」→「URLの削除」のページで設定できます。
※「以前のバージョンに戻す」ボタンが見つからない場合は、https://~から始まるサイトのURLをプロパティに追加してください。

「site:サイトURL」で検索した時に、「ホーム」と「投稿記事」のみにしなければならないと考えていたので、それ以外の記事を全てURL削除設定していましたが、これは正しい使い方ではないそうです。

存在しているページをインデックスさせない為にURL削除設定をする(noindexした固定ページ等)→×間違い

存在していないページを削除する為にURL削除設定を行う(下書きに戻した記事等)→〇正しい使い方

とアドバイスを頂き、最終的には「下書きに戻した記事」と「存在しないページ(404)」のみURL削除を行いました。

スポンサーリンク

記事の書き方

「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」で落ちまくっていると、自分の書いた記事は価値がないんじゃないか、ととにかく落ち込みます。

オリジナリティのある記事を書きましょう!と色んなサイトで書かれていますが、それが難しいんですよね。自分ではコピペなんかしてないし、オリジナリティのある記事内容だ!と思っても、それがグーグルに伝わっていない訳ですから。

私も色んな合格記を読んでは記事をリライトし不合格、さらにリライトし不合格、、、を繰り返していました。その中で重要だと思ったポイントをまとめます。

タイトルの付け方

いっぺこっぺさまの「質の高い記事タイトルの付け方講座」を参考に、タイトルもリライトしました。こちらの記事、以前は限定公開でしたが、現在は公開記事となっているそうです!

また、同じ単語の入ったタイトルがいくつか存在すると重複と見なされる可能性がある、とアドバイスを頂き、できるだけ単語が被らないようにタイトルを修正しました。

見出しの付け方

見出しはh2~順番に設定しました。デザイン的にh2を飛ばしてh3を使いたい…と思った箇所もありますが、h2から順番に使うのが基本ルールとのこと。

グーグルは「ビジュアル」ではなく「テキスト」で判断するらしいので、見出しのデザインは審査には関係ないそうです。

競合チェック

自分の書いた記事と同じような内容の記事が既に存在しているかチェックします。

同じような記事が存在している場合は、一旦その記事を下書きに戻すか、内容が被らないように視点を変えて書き直すことをおすすめします。

競合チェックの方法は、自分の記事と同じキーワードで検索したり、コピーチェックを利用すると良いと思います。

ただ、コピーチェックは類似度が低ければ必ずアドセンスで合格できる!という訳でもないので、類似しすぎている記事のチェックに使う程度が丁度よいと思います。

私のような旅行ブログだと、同じ旅行先に行っている人の口コミやレポートが山のようにありました。人気の旅行先だとなおさらです。

その中でも口コミが少ないお店を選んだり、他の人が書いていない内容を選ぶよう工夫しました。

記事の内容

競合チェックをしてみると良くわかるのですが、完全に競合がいないキーワードはほぼ存在しないのでは?と思う位沢山の記事で溢れています。

その中で「コンテンツが複製されているサイト」と見なされない為の記事の書き方は、調べればすぐ出てくるような情報より、自分の意見や行動をメインで記事にすることです。

特に旅行ブログだと、お店や観光地を紹介することが多いですが、お店の場所、アクセス方法、営業時間等は公式サイトを見れば書いてあります。こういった情報より、実際に自分がどんな行動をしたか、それによってどう思ったかを書くことで他と被らない記事になっていきます。

ただ自分の意見や行動を書くだけでは日記になりがちなので、「誰かの役に立つこと」を目的とした記事であることが前提です。

「誰かの役に立つ」というのは、「悩み、疑問をキーワード検索」→「求めている情報がありそうなタイトルをクリック」→「記事を読んで解決!」という流れをイメージするとわかりやすいと思います。

客観的な事実を主観的な解釈で書く」という言葉がすごく参考になりました。

自分のブログ内で重複チェック

自分のブログ内でも同じような内容の記事がないかチェックします。

どこまでが重複と見なされるかはわからないのですが、私の場合はいくつかあったグルメ記事を1つに絞りました。どうしても記事構成や味の感想が似てしまうので…。

さらに、記事内で2つのお店を紹介した時は、共通する項目の単語を変えたりしました。(アクセス・場所・行き方等)

普通に考えたら揃えた方がわかりやすいので、重複と見なされないような気もしますが、念には念を。。

記事数と文字数

1回目のアドセンス申請時は15記事でしたが、最終的に5記事で申請し合格に至りました。平均文字数は約5000文字です。

2018年11月以降は量より質を重視されるようになり、少数精鋭が合格しやすいとのことだったので、リライトし続けてきちんと対策された記事のみで申請を行いました。

記事数が少なければ合格しやすい!というわけでもないらしいのですが、5記事×5000字=25,000字というのは目安にはなるかと思います。

11回目の申請で合格できるまで

アドセンス対策は全てやり尽くし挑んだ10回目のアドセンス審査も見事に不合格。

もう自分ではどうしたら良いかわからず、【アドセンスの壁】黒沢さま、【まことの雨のち晴れブログ】まことさまにご連絡したところ、アドバイスを頂くことができました。

(当ブログははてなブログから移行したのですが)移行元のはてなブログが完全に削除されておらず、複製とみなされているのでは?とのことだったので、少し時間をおいてみることに。

同時に、サーチコンソールで「ページの重複」と見なされている箇所があったので、対策を行いました。

対策についてはこちら→アドセンス審査で複製と見なされているかも…パーマリンク変更後は必ずリダイレクト設定を!(2019年6月版)

 

その後アドセンス審査から一旦離れて約1か月が経過。

サーチコンソールの「ページの重複」が解消されたことを確認できたので、11回目のアドセンス申請を行いました。

待つこと2日。。。とうとう合格通知を受け取ることができました(T_T)

合格の要因①サーチコンソールにあった重複ページが解消された

「重複」と言われている位なので、ブログ内で記事が複製されていると見なされていた可能性があります。サーチコンソールは必ずガバレッジを確認して、怪しい箇所が無いか確認した方が良いと思います。

合格の要因②はてなブログが完全削除された

はてなブログの削除が反映されていない可能性があり、確認方法もわからず困っていたのですが、サーチコンソールを使って確認できることが合格後にわかりました。もちろん完全に削除されていたので、合格の要因である可能性が高いです。

詳しくはこちら→はてなブログ(無料ブログ)からワードプレスへの移行が「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)」の原因だった⁉(2019年6月版)

合格の要因と考えられる2つの事項が同時期だったので、どちらが本当の合格要因かは断定できませんが、両方とも対策する価値有りです。

アドセンス対策を散々したのに合格できない!という方は、私のように「サイトや記事」以外に問題がある可能性が高いのではないでしょうか。

私と同じようにアドセンス審査に悩んでいる方のお役に少しでも立てたら嬉しいです。

アドセンス審査に挑戦する上で参考とさせて頂いた方のご紹介

審査中、様々なブログや記事を読んできましたが、その中でも特に参考にさせて頂き、さらにアドセンス審査に関するアドバイスを頂いた方々のブログをご紹介させて頂きます。

【アドセンスの壁】黒沢さまの記事
価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)の原因はコピペだけじゃない

★価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)について、どんな原因が考えられるか詳細に書かれています。
お問い合わせページからご連絡したところ、親身に相談に乗って頂き、サーチコンソールの正しい使い方、はてなブログ移行の弊害、記事数についてアドバイスを頂きました。

【いっぺこっぺ】いっぺこっぺさまの記事
①Googleアドセンスの審査に受らない人のための解説とチェックリスト
②質の高い記事タイトルの付け方講座

★アドセンスに合格するために必要な項目を詳細にリスト化されています。このリストを全てクリアにするぞ!という勢いで修正しまくりました。
以前は限定公開だったタイトルの付け方講座を拝見すべく、ツイッターのDMでご連絡したところ、プロフィールページやヘッダーメニューに関するアドバイスを頂きました。

【まことの雨のち晴れブログ】まことさまの記事
【2019年3月合格】【価値の低い広告枠】を克服しアドセンス審査に合格する為の情報|まとめ

★旅行ブログでアドセンスに合格された経緯を詳細に書かれていたので、審査記事の内容もかなり研究させて頂きました。
ツイッターのDMからご連絡させて頂いたところ、タイトルやインデックスに関するアドバイスを頂きました。

 

ここからがようやくスタートです。今後も日々勉強しながら読み手の為の記事作成を目指していきます。

最後までご覧頂きありがとうございました。

引き続き「エグたび」をよろしくお願いいたします!

スポンサーリンク